壁紙の汚れの原因と手軽な掃除方法の紹介!

掃除

ご家庭の壁紙が汚れる理由と、それに対処する方法をお伝えします。

ポスターやカレンダーを取り外した後や、家具を移動した時に壁紙の色が変わっていることに気付いたことはありませんか?

時には、明らかな理由がなく壁紙が汚れていたり、子供たちが壁を汚してしまうこともあります。

私たちは皆、美しいモデルハウスのような家を夢見ますが、掃除は大変ですよね。

そこで、壁紙の汚れの原因と、簡単にできる清掃方法をご紹介します。

壁紙の種類

壁紙の種類について理解しましょう

日本の家庭でよく使われる壁紙の4つのタイプをご紹介します。

ビニールクロス

    • 主成分:塩化ビニール樹脂
    • メリット:安価で耐久性があり、水を吸収しないので掃除が容易。デザインも豊富。
    • デメリット:接着剤に有害なホルムアルデヒドが含まれることがあり、環境面での懸念がある。最近は、塩化ビニールの使用を減らした自然素材の壁紙も出ています。

紙壁紙

    • 主成分:紙
    • メリット:柔らかな印象で、デザインの多様性があり、欧米で人気。
    • デメリット:水や油に弱く、メンテナンスが難しい。価格が高いこともあります。天然素材やアレルギーに優しい素材を使用することもあります。

珪藻土壁紙

    • 主成分:珪藻(化石化した植物プランクトン)
    • メリット:通気性、耐火性、断熱性があり、色のバリエーションが豊富。自然素材を使用。
    • デメリット:耐用年数が短く、汚れが目立ちやすい。「発がん性の疑い」に関しては、確かなデータがないため判断が個々に委ねられます。

織物壁紙

    • 主成分:綿、麻、レーヨンなど
    • メリット:質感が良く、通気性と調湿性に優れている。
    • デメリット:価格が高く、ほつれやすく汚れが付きやすい。もともと「クロス」とは織物を指す言葉で、美術館や結婚式場などで今も使用されています。

他にもオレフィン壁紙や木質系壁紙など、さまざまなタイプがあります。

壁紙が汚れる様々な原因について

壁紙が汚れる多くの理由について、ここで説明します。

ほこりや軽度の汚れ

空気中のほこりが壁に付着することがあります。

これは静電気によるものです。壁の角が黄ばんだり、黒くなっている場合、これは油煙とほこりが混ざり合っている証拠です。

油や調味料の飛び散り

キッチンで調理する際、壁に油や調味料が飛び散ることがあります。

すぐに水で拭けば簡単に落ちますが、乾いてしまうと洗剤が必要です。

黒ずみや手垢

コンセント周りやスイッチなどは、手垢や皮脂が付きやすい箇所です。

子供の落書き

クレヨンやボールペンでの落書きは、水だけでは落ちません。

このような場合は洗剤の使用が推奨されます。

大型家具や家電周りの汚れ

家具や家電の周りは、ほこりが溜まりやすく、油煙も付着しやすいため、水拭きだけでは不十分です。

カビ

湿度が高い環境や結露が原因でカビが生じることがあります。

結露を見つけたら、すぐに拭き取ることが大切です。

これらの例から、壁紙には様々な種類の汚れがあることがわかります。

実際に、調理中に油が天井に飛び散り、それを拭き取るのが大変だった経験があります。

壁紙の汚れを取る掃除テクニックの紹介

壁紙をきれいにする基本的な方法

中性洗剤を使用する場合

  • 雑巾を水で濡らし、よく絞ってから、中性洗剤を数滴落とします。
  • その雑巾で壁を拭きます。
  • 別のきれいな雑巾で水拭きをし、最初の雑巾を洗った後、もう一度水拭きをします。
  • 水分を残さないようにしっかり乾拭きします。

重曹を使う場合

  • スプレーボトルに水100mlと重曹小さじ1を混ぜます。
  • この液を壁か雑巾にスプレーします。
  • 残った成分がないように、水拭きの後に乾拭きをします。

セスキ炭酸ソーダを使う場合

  • スプレーボトルに水500mlとセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜます。
  • この液を壁か雑巾にスプレーし、水拭きと乾拭きをします。

汚れの種類に合わせた洗剤の選び方と、おすすめの掃除道具を紹介します。

種類 汚れ 掃除方法
ホコリ・軽い汚れ どこにでも
  • 水拭きまたは中性洗剤で対応
  • 高所:クイックルワイパー
  • 手の届く所:雑巾
  • 水拭き・乾拭き別の雑巾を2枚用意
油・調味料 キッチン等
  • 中性洗剤、重曹、セスキ炭酸ソーダを使用
  • しつこい汚れには重曹ペーストを塗布し、時間をおいてから水拭きと乾拭き
  • 取れにくい場合は薄めたお酢をスプレー
子どもの落書き 壁紙等
  • 油汚れと同様の方法
  • クレヨン:歯磨き粉
  • ボールペンや油性ペン:消毒液やエタノール
黒ずみ・手あか ドアノブ等
  • 通常の水拭きや乾拭き
  • 取れない場合は薄めた重曹スプレーが推奨
大型家電の黒ずみ 家電表面
  • ホコリ:手拭きや掃除機
  • その後、中性洗剤を含んだ雑巾で拭く
  • 取りにくい汚れにはメラニンスポンジ
カビ 浴室等
  • 重曹、お酢、エタノールのどれか
  • エタノールスプレーもしくは重曹スプレーで拭き、その後お酢スプレーで拭く

まとめ

  • まず、ご自宅の壁の素材を確認しましょう。
  • 次に、汚れの原因を把握しましょう。
  • そして、汚れに合った掃除方法を選びましょう。

壁紙の汚れには様々な原因があり、それに効果的な掃除道具も見つけられることがわかります。

私自身も壁の掃除は後回しにしがちですが、例えばクイックルワイパーなどを使ってサッと拭くだけでも効果的です。

床掃除の前に壁をチェックすることで、大掃除の必要性が減るかもしれません。

この方法を参考に、きれいな家を保ちましょう。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました